硬さを形に、
柔らかさを心に。
私たちは硬いものを手掛ける、柔らかな会社です。
集中してものづくりに没頭できる環境を楽しみ、
自分の手で形を生み出す喜びを感じたい方にぴったりの職場です。
物事に丁寧に向き合える方、ぜひご応募ください。
Recruit採用情報
加納製作所の
“働きやすさ”とは

勤務時間
夜勤はなく、定時は16:45までなので
プライベートの時間をしっかり確保できます。

自由度と福利厚生
自由な働き方と充実した福利厚生が整っており、
個人的なものづくりも推奨されています。

人柄と雰囲気
社長や社員の人柄が温かく、
会社全体の雰囲気が良いため、
仕事をしやすく、
成長しやすい環境です。



Interview 働く人を知る
社員インタビュー
ものづくりを心から楽しむ日々。
2024年3月入社 H
Q1 加納製作所を選んだ理由は?
応募時には規模感や業務内容に興味がありましたが、決め手になったのは会社見学の印象です。社内が綺麗で、社員の方々や社長の人柄が温かく、ここで働きたいと思いました。
Q2 入社前の不安と
実際に働いてみてどうでしたか?
マシニング加工の経験がなかったので不安でしたが、実際に使ってみると機械が扱いやすく、効率的に作業が進むことに驚きました。
先輩がつきっきりで教えてくれたり、わからない時はすぐに質問できる環境があったので安心でした。
Q3 仕事のやりがいを教えてください。
ものづくりが好きなので、この仕事自体がやりがいです。特に、機械が自分の指示通り動いて、想定通りの加工ができた時に達成感を感じます。

Q4 会社の雰囲気は?
積極的に話す環境ではありませんが、質問すると親切に答えてくれるなど、適度な距離感で仕事がしやすい雰囲気です。柔らかい方が多く、落ち着いた環境です。
Q5 勤務時間についてどう思いますか?
7:50から16:45の勤務は、プライベートの時間をしっかり取れるのが魅力です。
道が混む前に買い物や外出ができるのはありがたいですね。
Q6 これから入社する人へのメッセージを
お願いします。
社員は親切で温かい方ばかりなので、安心して来ていただきたいです。
若い方の入社も歓迎ですし、一緒にものづくりの楽しさを共有できると嬉しいです!



挑戦とサポートのバランスが、未来を拓く。
2008年7月入社 Y
Q1 社内でのコミュニケーションで
意識していることは?
深入りせず、必要に応じてサポートする距離感を大切にしています。何か問題があれば『どうした?』と声をかけ、それ以外は見守るスタンスですね。役職の上下にこだわらず、フラットな関係でいることを心がけています。
Q2 現在の教育体制について教えてください。
現在は、技術やノウハウの指導を担当する役割と、進捗確認や適性の見極めを行う役割に分かれてサポートしていますね。それぞれがコーチとマネージャーのような形でサポートしつつ、受け身ではなく積極的に意見や希望を発信する姿勢を大切にしています。
Q3 営業はどうされていますか?
これまでは製品をきちんと収めることで自然と仕事がつながる反響営業がメインでした。ただ、これからは新規のお客様へのアプローチも視野に入れて、全員がサポートできる体制を整えていくつもりです。

Q4 求めている人材像は?
技術はあとから積み重ねられるので、まずは人間性や信頼関係を大切にしています。学ぶ姿勢や主体的に行動する気持ちが下地となると思いますね。『とりあえずやってみる』という行動力が重要です。
Q5 将来の会社像をどう考えていますか?
組織としての規模や売り上げも大切ですが、社員が主体的に成長し、その結果として会社が発展することが理想です。自ら考え行動する人たちが集まれば、自然と良い方向に進むと信じています。
Q6 若い世代に対する期待は?
僕らの世代とは価値観が違う部分もあるけど、仕事においては目指すゴールは同じです。若い人たちのやり方や考え方を吸収して、仕事の中で新しいエッセンスを取り入れていきたいですね。



Machine 設備紹介
横形・立形・門形MC、CNC旋盤などを揃え、多種多様な加工が可能です。この設備力により、試作品から単品、多品種少ロットの製造まで幅広く対応します。また、自社内で設備を完結させることで、短納期と高精度の両立を実現しています。
View MoreWelfare 福利厚生
機械を活用した自由なものづくり
相談次第で業務時間外に有料で社内機械をレンタル可能。(時間制)
材料は自費ですが、趣味で作ったものが自社製品になるかも…

スポーツジム補助
健康をサポートするため、お得な料金でジム利用が可能に。
皆勤手当
出勤状況を評価し、頑張りに応える制度です。
子供手当
高校卒業まで、3人までのお子様に月額5,000円支給。
消耗品手当
手袋や安全靴など作業に必要な消耗品を自由に購入可能。
毎月1,000円給与に組み込まれており、まとめて使うも細かく買うも自由。
例)安全靴 ズボン
防塵マスク 手袋 など…
勤続年数表彰
長年の貢献を評価し、感謝を形にしています。
髪型・ひげ自由
個性を大切にしながらも清潔感を保てば自由なスタイルで働けます。
確定拠出年金
将来のために安心のサポート。長期的な資産形成を応援します。

お問い合わせ Contact
小ロットや一点ものの発注から、開発支援まで幅広く対応しています。
どんなご相談もお気軽にお問い合わせください。